生理中であることを周りにバレたくない!気付かれる行動と周りに隠すための対処法
2021.03.17
生理であることは恥ずかしいことではありません。
しかし、周りから「今生理なの?」と聞かれたり思われたりすることは、なぜか恥ずかしいと感じてしまうことがあります。
今回は、生理中だと気付かれやすい行動と周りに生理中であることをうまく隠すための対処法についてご紹介していきます。
生理中だと周りに気付かれやすい行動
どんな行動によって、周りの人は「今生理中なのかな?」と思うのでしょうか。
- イライラしたり、情緒不安定でいつもと様子が違う
- トイレに行く時に荷物が多く、回数も多い
- いつもはスカートなのに、ボトムスを穿いている
など、いつもと様子が違うことやトイレの行く時、また服装の違いなどで気付くことがあるようです。
それぞれ解説します。
イライラしたり、情緒不安定でいつもと様子が違う
生理中や生理前はホルモンバランスの変化によって、イライラしやすくなることや悲しくなることなど情緒不安定になりやすいです。
自分でも感情のコントロールが難しいですよね。
気をつけているはずなのに、無意識のうちに態度や表情に出てしまうこともあります。
トイレに行く時に荷物が多く、回数も多い
生理中にナプキンを使用している方は、トイレに行く時に持っていきますよね。
コンパクトサイズのものならわかりづらいですが、夜用など大きいサイズのものだと目立ちやすくなります。
また、ナプキンをこまめに変える必要がある場合など、自然といつもよりもトイレに行く回数が増えます。
いつもはスカートなのに、ボトムスを穿いている
いつもはスカートを穿いているのに、生理期間中はモレが気になりボトムスに変える方もいます。
細かな服装の変化ですが、いつも一緒にいる友人や同僚など身近な人に気付かれることもあります。
生理中であることをうまく隠すためのおすすめの対処法
ここでは、主にトイレにて生理中であることをうまく隠すための対処法についてご紹介していきます。おすすめの方法は以下の3つです。
- ナプキンはメイクポーチやティッシュケースに入れる
- ポケットが付いているものや吸水型サニタリーショーツを選ぶ
- においが気になる時には、香り付きナプキンを使う
ナプキンはメイクポーチやティッシュケースに入れる
ナプキンの持ち運びは、メイクポーチやティッシュケース等普段持ち歩いているものに入れて運ぶとわかりにくいです。
自然に持ち運びができるので、トイレに行く回数が多くても「メイクを直しに行くのかな?」とカモフラージュができます。
ポケットが付いているものや吸水型サニタリーショーツを選ぶ
サニタリーショーツには様々な種類のものがあります。
もともとポケットが付いているタイプのサニタリーショーツは、そこにナプキンを入れておけるので、手ぶらでトイレに行けます。
吸水型ショーツは、ショーツ1枚でも対応できる最近注目の生理用品の1つです。
普通の日であれば、そのまま過ごせるためストレスフリーとなります!
またナプキンとあわせての使用もできるため、好きな使い方を選べるので使いやすいアイテムです。
においが気になる時には、香り付きナプキンを使う
生理中のにおいって気になりますよね。
そんな時におすすめなのが香り付きナプキンです。
香り付きナプキンを使うと、個人差はありますが生理中のにおいが気にならなくなる効果が期待できます。
まとめ
トイレにて生理中であることをうまく隠すための対処法は
- ナプキンはメイクポーチやティッシュケースに入れる
- ポケットが付いているものや吸水型サニタリーショーツを選ぶ
- においが気になる時には、香り付きナプキンを使う
でした。ぜひ活用してくださいね。
オルタナチュラルでは
公式LINEやお問い合わせにて「皆さんの気になる事」随時受付しております!
【LINEでも受け付け中!】どしどしご質問ください。
2営業日以内にご返信させていただきます。