生理のことを男性にも理解してもらいたい!上手な伝え方について
2021.03.15
月に1回やってくる生理は、体調に不調を感じやすく心も不安定な時期です。
しかし、生理の悩みを周りに理解してもらえないことはとてもつらいですよね。
特に旦那さんや彼氏といったパートナーとは生理期間中も一緒に過ごすことも多いでしょう。
今回は、生理のつらさを男性にも理解してもらうための上手な伝え方についてご紹介していきます。
どのような生理のつらさをパートナーに伝えたい?
抱える生理の悩みは、皆さんそれぞれ異なります。例えば、
- 生理前になると些細なことにもイライラしてしまう
- 情緒不安定になりやすく、すぐに涙がでできてしまう
- 生理痛がひどくて、いつものように動けない
- 彼と一緒に居る時、モレやにおいが気になってしまう
など、心やからだの不調から、生理特有の悩みに関して挙げられます。
このような生理のつらさを理解してもらいたいと思っても、伝え方に悩んでしまいますよね。
しかし、理解してもらえたら、今よりもっとパートナーと一緒に居やすくなると思いませんか?
続いて、実際にパートナーへの上手な伝え方についてご紹介していきます。
生理のことをパートナーに理解してもらうための上手な伝え方
生理のつらい時こそ、パートナーに助けてもらいたいです。
そのためにも、やはり生理のことを上手に伝えて理解してもらうことが大切です。方法は以下の通りです。
- 正直に打ち明ける
- 一緒に生理について調べ、話し合う
- 生理周期を共有できるアプリを入れてもらう
正直に打ち明ける
生理の話を改めてすることは、恥ずかしいと感じてしまうかもしれません。
しかし、自分のからだの状態や心の状態をきちんと相手に伝えることはとても大切なことです。
「生理前はイライラしやすくて、きつくあたってしまってごめんね」
「生理中はからだがしんどい時期なの。家事を手伝ってくれると助かるなあ」
など、理由やこうして欲しいなど具体的なお願い事をしてみるのもいいです。
一緒に生理について調べ、話し合う
生理は女性だけのもののように感じますが、男性にも無関係ではありませんよね。
そのため、一緒に生理について調べてみるのもいいでしょう。
男性が改めて生理について学んでくれるきっかけとなります。
そのうえで、生理について話し合うことも大切です。
自分の悩みを打ち明けやすくなり、パートナーへの理解も期待できます。
生理周期を共有できるアプリを入れてもらう
生理周期をカップルで共有できるアプリが最近注目されています。
女性の生理周期をパートナーも一緒に確認できるもので、周期によっての女性の心とからだの変化を知ることができます。
例えば、お付き合いしている彼に入れてもらうと、生理の時はお泊まりや無理なデートプランを避けてくれる可能性があります。
生理であることを言い出しにくい時には助かりますよね。
まとめ
今回ご紹介した生理のことをパートナーに理解してもらうための上手な伝え方は
- 正直に打ち明ける
- 一緒に生理について調べ、話し合う
- 生理周期を共有できるアプリを入れてもらう
でした。
パートナーに理解してもらい、以前より素敵な信頼関係を築いてください。
人気ランキング